【日本史専攻の学生必見!!】私たちはなぜ、歴史を学ぶのか??

どうもー、こんばんはー。

 

 

突然ですがっ!!

 

歴史を学ぶ意味

 

みなさんは今まで

 

考えたことはありますか?

 

たぶんあまりない方が

ほとんどかと思います。

 

もちろん答えは1つではないので、

 

ぼくの答えが100%

正しいということは

ありません。

 

しかしそんな中で

私が見つけ出した答えは、

 

ある四字熟語に

込められています。

 

 

 

温故知新

 

 

昔のことを学び、

 

新しい知識や見解を

 

得ること

 

ちなみに前回の記事で

少し触れたので、

 

なんとなく思い浮かんだ方も

いらっしゃったかもしれません。

 

 

つまり、

 

過去に学んだことを

将来に生かすことが

 

私にとっての

大きな理由です。

 

かの有名な

 

ジョン・F・ケネディ大統領

 

ある日本人を

尊敬していました。

 

それが、

f:id:takuroliverpool:20200630194424j:plain

 

上杉鷹山(うえすぎようざん)

 

という、

江戸時代の武士です。

 

 

知る人ぞ知る人物ですが、

 

なぜケネディは、

上杉鷹山を尊敬していたのか?

 

鷹山は、

 

有力家臣に反対されてでも、

 

自分の領民を救うために

 

新しい政策を打ち出してきた

からなんです。

 

そんな鷹山が残した名言こそが

 

”為せば成る 為さねば成らぬ 何事も”

 

そんな彼の姿に

 

ケネディは尊敬の念を

抱いたそうなんです。

 

これこそがまさに、

 

歴史の深さを

物語っているような

気がします

 

実際にテストに出てくることは

ほとんどないですが、

 

こうしたことこそが、

 

歴史の本質では

ないでしょうか?